ワカシ:35 cm くらいまでのもの

得た知識や個人にまつわる記事を、週に1〜3本のペースで更新

15歳から10年間、遊び呆けてた僕が勉強したくなった話

 

勉強したい。ものすごく勉強したい。

 

最初にこんなこと言うと嫌らしいかもしれないけど、

僕は、高校に入るまでは結構目立つくらいお勉強のデキる子供として育ってきたんだ。

 

ただ、家庭崩壊だったり、反抗期だったり、地方の進学校の保守的なカラーが嫌いだったり、色んな要因が重なって、

高校時分で勉強することになーんにも意義なんて見出だせなくなって、

僕は元来頑固で、意義の見出だせないことはやりたくない人間だから、

勉強に意義を見いだせなくなった僕は

「毎日が楽しくなること」に自分のエネルギーを全振りするようになっていった。

 

学生時代は楽しかったから、それはそれでいいんだ。

それで、だ。

 

20代も半ば、遊びもだいぶお腹いっぱいで、

自分のやりたいことをはっきり見つけてしまったときに

必要に駆られてやっと勉強を始めたわけだけど

勉強してて何かにつけて思うわけだよ。

 

「自分には高校で固めておくべき基礎が身についていない」って。

 

具体的には、数学と物理だ。

電子工作やりたいとか、ゲームCG作りたいとか、

本気でやろうと思ったら何かと高校数学と物理の基礎が必須。

 

別にそういう「いかにも」な理系っぽいことじゃなくてもさ。

 

例えばNHKオイコノミアって又吉が面白く経済を説明する番組があって

「よっしゃ経済学勉強してみよう」って思い立ってググってみたらこんな記事に出会うんだよ。

大学での経済学の学び方

 

f:id:hiroki520:20160421004038g:plain

 

中級以上の経済学を勉強するためには、数学が必須だってことがわかる図だ。 

 

経済学でも情報工学でも、本当に勉強しようと思ったら、体型立てて学ぶ必要があることはこの半年を通じて理解してて、

その上で、大抵の自分が知りたいことは、本を開くと理数系の素養を求めてくることが多い。

だから、自分の場合、まずは、高校の理数系の基礎から築くべきだと思うんだよね。

 

ここで「思う」として断言しないのは、確信が持てないからだ。

高校の勉強なんて今更やってどうなるの?って疑問が拭い切れない。

僕は、もう20代も半ばで、一般的には教育課程の終わっている「大人」だ。

つまり、仕事に直結している技術書やマネジメントの勉強に持てるエネルギーを全振りした方が、自分の職場での評価も上がって、自己肯定感も持てて、短期的に見れば費用対効果が高そうだなあって打算的な考えが浮かんじゃうわけ。

  

ただね、自分の叶えたい夢のためには、たぶん自分の中にアカデミックな素養を養う必要があって、そのための基礎学力として、まずは高校の教科書を開きたいって話なんだね。

 

本当は、受験勉強で得た基礎知識をベースにして専門を深めていく場が大学なんだろう。

(ホント、「大学は人生の夏休み」なんて言葉作ったやつ誰だよ・・)

 

高校までに基礎を積んで、やりたい専門を見つけたら大学に進学する。

受験は単なる偏差値の輪切りのための学力テストじゃなくて、希望する専門教育に沿った基礎知識に絞って知識を強化する役割があるんだ。

  

だから入試問題ありきで「傾向と対策」なんてナンセンスだってこと!「君のやりたいことから逆算したら、今はこういう勉強が必要だよ」って大学側が受験を通して高校生に教えてくれてるんだよ。

その意味じゃ、やりたいことが見つかるまでは大学なんて行かなくて良いのかも。受験勉強のコスパ悪いし、合格した後も学費で世界4周できちゃうんだし。

 

義務教育と高校と受験勉強と大学のカリキュラムの全体像が今更見えちゃった感じ。

高校生の時に僕がこれをわかっていれば、受験勉強の意義がめちゃくちゃハッキリするから良かったし、迷わずに突っ走れたんだろうけど、過去は過去だからねえ。

 

まあ、過去の「お腹いっぱい遊んだ自分の延長線上」に、今の「勉強したい自分」がいる以上、過去を否定してしまうと矛盾が生じるから後悔なんかすべきじゃないって思うんだ。

それに田舎の進学校に感じたあの時の違和感は、未だに間違ってなかったと思ってるよ。

 

まあさ、将来さ、

自分が親になった時に、我が子に大学行く意義をひとつ、自分の口からきちんと説明できるようになったんだから良しとしようじゃないの。

そうだよ。

究極的には、遺伝や子育てを通して生物は自分の記憶を自分の死んだ後に残せるんだ。

だから、この先どんなに今までの勉強不足が自分を祟ろうと、僕のこれまでが無駄だったなんて決して思わないようにしたい。

 

本来は高等教育で積み上げるべきものを、これから、20代半ばから積み上げていくって相当なことだよ。

これは回収できるかどうかもわからない、数年、数十年先を見越しての長期的な投資だ。

というか、夢なんて中々簡単に叶うもんじゃないわけで、回収できる可能性のほうが圧倒的に低そうだよね。

 

まあ、やるっきゃないんだけどね。